2012年7月9日月曜日

H240707 第20回定例会 大鰐ラウンド

第20回北東北めぐみネットワーク定例会を開催しました。

■ 開催日 平成24年7月7日(土)~8日(日)
■ 時間・場所
○勉強会 14:00~
大鰐町地域交流センター 鰐come(わにかむ)
青森県南津軽郡大鰐町大鰐字川辺11-11
○懇親会 18:00~
不二やホテル
青森県南津軽郡大鰐町蔵館字川原田63

■■概要■■

■ 勉強会
【あいさつ】 佐々木幸弘 会長
北東北めぐみネットワークのつながりを継続することで北東北の福祉の向上に役立てたい。

【問題提起】青森県幹事 中川 博行
自らの震災対応を振り返り、よりよい活動をするためにどう考えるべきか、問題を提起した。

【講演】東日本大震災における岩手県の対応と教訓
講師 岩手県総務部総合防災室元防災危機管理監 越野 修三 氏
東日本大震災における岩手県対応の教訓・反省、自治体に求められる危機管理や、組織におけるリーダーシップ等をお話しいただきました。

自治体職員は危機対応の意志決定においても「予算の裏付け」「法的根拠」に縛られる。それでは状況不明時に動けない。「目的の達成」を一番に考え、「可能性からの発想」をやめて「必要性からの発想」に切り替えなくてはならない。
日頃準備していないことは危機発生時では対応できない。
兵は拙速を尊ぶ-迅速に危機に対応できる「仕組みづくり」と、その仕組みの中で「人を動かす」ことを第一に考えた。例として、県は「市町村から連絡が来ない」ときは待つのではなく「連絡員として市町村に入る」ようなことを仕組みに取り入れた。



【講演】ご縁の恩返し・浪江町と宮古市田老地区への支援活動より
講師 プロジェクトおおわに事業協同組合 副理事長 相馬 康穫(やすのり) 氏
地域おこしグループ「OH!!鰐 元気隊」の活動と、「プロジェクトおおわに事業協同組合」町の地域交流センター「鰐come(わにかむ)の経営、被災地支援活動についてお話しいただきました。
「プロジェクトおおわに事業協同組合」 は、町の地域交流センター「鰐come(わにかむ)」の指定管理者として「日本の田舎町の元気再生のお手本づくり」を目標に掲げて、「おもてなし世界一のサービス業」を目指す。
東日本大震災後、福島県浪江町と岩手県宮古市田老地区への支援活動展開する。
コミュニティビジネスの手法を用いて地域づくりを推進しながら、被災地への継続支援をする。


【意見交換:抜粋
渡邊さん「相馬さんへ、若手の人材育成は具体的にどのように展開しているのか。」
相馬さん「一例として、大鰐温泉もやし栽培は、それまで一子相伝だったが、ブランドとして確立するため、意欲のある若手を公募した。現在その公募で選ばれた若い人が頑張っている。こういう取り組みで生産体制を強化した。」
佐藤さん「越野さんへ、有事に際して実践的な訓練が必要とのことだが、平時にはどのように訓練したらいいのか。」
越野さん「発災の前年、花巻空港の訓練平素からDMAT、自衛隊、消防等と広域医療搬送訓練を実施したことが活きた。普段やっていないことは、災害時には絶対できない。図上訓練も実践的にブラインドがよい。

【懇親会】
出席者が酒を酌み交わしながら交流を深めました。


出席者:46名
○出席者名簿
所      属 氏 名
1 講師 岩手県総務部総合防災室 越野 修三
2 講師 プロジェクトおおわに事業協同組合 相馬 康穫
3 青森県 観光国際戦略局まるごとあおもり情報発信チーム 秋田 佳紀
4 青森県 弘前市健康福祉部福祉総務課 秋田 美織
5 青森県 下北地域県民局地域健康福祉部福祉こども総室 石井 僚
6 青森県 (株)青森電子計算センター 石崎 聖一
7 青森県 健康福祉部保健衛生課 小笠原 信行
8 青森県 商工労働部地域産業課 岡村 正彦
9 青森県 企画政策部交通政策課 小野 成治
10 青森県 健康福祉部健康福祉政策課 葛西 真平
11 青森県 有限会社forte 葛西 純
12 青森県 六戸町企画財政課 金渕 秀一
13 青森県 復興庁青森事務所 金渕 恵
14 青森県 企画政策部企画調整課 上明戸 健一
15 青森県 健康福祉部障害福祉課 菊地 公英
16 青森県 (株)陸奥新報社 小林 亜希子
17 青森県 健康福祉部健康福祉政策課 小向 千尋
18 青森県 企画政策部統計分析課 渋谷 治
19 青森県 健康福祉部障害福祉課 瀬川 直樹
20 青森県 選挙管理委員会事務局 田中 咲子
21 青森県 健康福祉部高齢福祉保険課 中川 博行
22 青森県 企画政策部人づくり戦略チーム 成田 英司
23 青森県 (めぐみネットワーク前会長) 西堀 清和
24 青森県 青森の自治を語る会 福原 仁一
25 青森県 三八地域県民局地域連携部八戸環境管理事務所 蒔苗 慧亮
26 岩手県 独立行政法人科学技術振興機構JST復興促進センター盛岡事務所 安保 繁
27 岩手県 政策地域部 佐々木 幸弘
28 岩手県 岩手県立大学 佐々木 惠子
29 岩手県 教育委員会事務局教育企画室 石川 義晃
30 岩手県 盛岡広域振興局土木部道路河川室 佐藤 守
31 岩手県 農業研究センター企画管理部 前田 一人
32 岩手県 NPO法人いわてNPOフォーラム21 中村 恭香
33 岩手県 岩手県北自動車(株) 山中 健康
34 秋田県 健康福祉部医務薬事課 赤坂 知衡
35 秋田県 生活環境部自然保護課 阿部 雅弘
36 秋田県 わらび劇場 小澤 威
37 秋田県 健康福祉部健康推進課がん対策室 金子 治生
38 秋田県 企画振興部学術国際局 菊地 智英
39 秋田県 観光文化スポーツ部観光振興課 佐藤 尚志
40 秋田県 健康福祉部医務薬事課 菅原 麻耶
41 秋田県 農林水産部林業木材産業課 高野 拓広
42 秋田県 総合食品研究センター 高畠 聡
43 秋田県 健康福祉部健康推進課がん対策室 滝本 法明
44 秋田県 観光文化スポーツ部秋田うまいもの販売課 辻田 豊英
45 秋田県 健康福祉部 山本 要
46 秋田県 健康福祉部医務薬事課 渡邊 正樹

0 件のコメント:

コメントを投稿