2012年10月30日火曜日

H241027 第12回東北OM勉強会 in ひろさき

平成24年10月27日に青森県の弘前市立観光館で開催された「東北まちづくりオフサイトミーティング 第12回勉強会 in ひろさき」に複数のめぐみネットメンバーが参加しました。

東北まちづくりオフサイトミーティングは、東北でのまちづくり・人づくりを目指し、自治体や民間企業の職員・学生など様々な立場の人が交流する組織で、現在600名を超える会員がいます。
今回の勉強会の出席者は約80名。
基調講演約束が生み出す、まちのダイナミズム」の演者は青森県弘前市長の葛西憲之さん。

葛西市長は冒頭、勉強会プログラムにめぐみネットの活動報告があることに触れ、「私は昔からめぐみネットと交流がある※」と切り出し、講演をはじめました。
※葛西市長が講演した平成17年度 第9回定例会の様子はこちら

「約束」について、昨年マニフェスト大賞を受賞した内容を説明しました。
県職員時代の経験等から一環して聴く姿勢を重視していること、市長選で町内会や若者と対話を重ね、その内容を書き留めてマニフェストを作成したこと、市長就任以降も、車座ミーティング等で市民から直に聴いた意見を計画に反映させていることを紹介しました。
特徴的なのは部長16人の「部長実行宣言」。顔写真入りの文書で市民に業務遂行を約束しています。

その後、一般財団法人白神山地財団理事長の渋谷拓弥さんの事例発表、続いて北東北めぐみネットワークの滝本法明が事例発表を行いました。
めぐみネットに関する発表内容は、発足の経緯と定例会、被災地支援活動です(資料)。

その後、2会場に分かれて、「市民主権システムの実現」と「観光振興」をテーマに、弘前市のマニフェストを実現するための具体的な施策、事業についてワークショップを行い、閉会しました。
今後もこのように軌を同じくするグループと重なり合って活動を展開したいと思います。

(次回、12月に岩手県で定例会を開催予定です。)